2016年度の活動履歴

2018 2017 2016 2015

体験を記録にする情報メディアについて考える夜〜再考:思い出工学〜に参加しました

2017年3月3日にLearningCafebar金魚で「体験を記録にする情報メディアについて考える夜〜再考:思い出工学〜」に参加しました.記憶と思い出はどう違うのかを議論したり,「思考は志向の嗜好」という名言が出たり,ラップが始まったりと楽しい一夜になりました.

明治大学で中村・森島研究室合同研究会を行いました

2017年2月14日に明治大学中野キャンパスで,早稲田大学の森島研究室と合同研究会を行いました.森島研究室の人たちは考えを伝える力や議論がとても上手ですごいと感じさせられました.今後も研究室同士で切磋琢磨していけたらいいなと思います.

明治大学で中村・宮下研究室合同卒業研究発表会を行いました

2017年1月28日に明治大学中野キャンパスで,中村・宮下研究室合同で卒業研究発表会を行いました.中村研究室と宮下研究室,同じ学科の研究室として改めてお互いの研究室が何をしているのかを確認できたいい発表会でした.

第171回HCI研究会で口頭発表を行いました

2017年1月23〜24日に沖縄県の石垣島で,第171回HCI研究会が開催されました.そこで「PhoToDo:写真によるToDo管理システムの提案」というタイトルで口頭発表を行いました.初めての沖縄県にウキウキしながらも,研究について様々な人から意見を沢山頂いた充実感がある良い2日間でした.詳しくは参加報告記事へどうぞ.

WISS2016で樋川一幸さんがショート発表とデモ発表を行いました

2016年12月14〜16日に開催されたWISS2016で,樋川一幸さんが「Deconaby:ウェブ画像に対する解説アニメーション付与システム」というタイトルでデモ発表を行いました.この研究は私が共著となっており,EC2015やHCG2015で私が研究発表したDecobyがエンタテインメント寄りなのに対して,ユースフル寄りへ発展させた研究がDeconabyとなっています.詳しくはこちらからどうぞ.

はこだて未来大学で合同研究会を行いました

2016年10月29日〜31日にはこだて未来大学で合同研究会を行いました.北海道の寒さに驚かされながらも,はこだて未来大学の角研究室と塚田研究室の人たちと研究について話し合ったり,ハッカソンをしたりと楽しい研究会になりました.

明治大学で津田塾大学の栗原研究室と合同研究会を行いました.

2016年9月24日に明治大学中野キャンパスで津田塾大学の栗原研究室と合同研究会を行いました.栗原研究室の研究テーマは思わず聞き入ってしまうような面白い研究ばかりで,とても良い刺激となりました.詳しくはこちらの記事へどうぞ.

第21回日本バーチャルリアリティ学会大会に参加しました

2016年9月14〜16日につくば国際会議場で,第21回日本バーチャルリアリティ学会大会に参加しました.手当たり次第にデモ体験をしていき,まるでアミューズメントパークにいるかのような気分になれました.詳しくは参加報告記事へどうぞ.

明治大学で関西大学の松下研究室と合同研究会を行いました

2016年9月1日に明治大学中野キャンパスで,関西大学の松下研究室と合同研究会を行いました.2015年の11月以来2度目のドクター中松ですが,以前とは異なる研究テーマなので心機一転意見を出し合い仲良くなれた研究会でした.

明治大学でOngaCRESTシンポジウムでデモ発表を行いました

2016年8月27日に明治大学中野キャンパスでOngaCRESTシンポジウムが開催され,「ひとの視覚的特性を利用したエフェクトの付与による音楽動画鑑賞支援」というテーマでデモ発表を行いました.普段の合同研究会とは少し違った空気に緊張しながらも,色々と楽しめた良いシンポジウムでした.

明治大学のオープンキャンパスで研究室展示を行いました

2016年8月18〜19日に明治大学中野キャンパスで,オープンキャンパス研究室展示を行いました.詳しくはこちらからどうぞ.

明治大学でお茶の水大学の伊藤研究室と合同研究会を行いました

2016年6月25日に明治大学中野キャンパスで,お茶の水大学の伊藤研究室と合同研究会を行いました.詳しくはこちらからどうぞ.